推しが可愛い日常

推し(味方良介さん)が可愛い話をします

推しにとっての舞台ジャンル分け定義の話。

kwisnmkt.hatenablog.com

 

こちらの記事を読ませていただきました。

私の推している俳優さんはかなり演劇のジャンル分けというか、「ミュージカル」か「ストレートプレイ」か、どちらでもないか、の分け方についてはやたら厳密な方なので、ちょっとこちらの記事とも違うような気がするなーと思ったのでまとめてみたいと思います。

推しがその辺にやたら厳密なだけで、もう少しゆるい考えもありなのかもしれないとは思う)

「うちの宗派ではこの用語の定義はこう」みたいな話なので…聞き流していただければ…

 

推しが「ミュージカル」というときは、「歌で登場人物の心情を表現している」というのが必須条件になります。

つまり「物語中のライブシーンやその練習で歌ったりダンスする」だけで、心情を表現する歌があるわけではない舞台は「ミュージカル」ではない、ということになります。

 

推しが「ストレートプレイ」というときは、ミュージカルじゃない、というよりは「お芝居だけでみせる舞台」のことを言っています。

歌やダンスなどのショー要素が無い舞台です。

おそらく場合によっては…たとえば「会話の途中で急に歌い踊り出す人に、周囲が怪訝な顔をする」などのシーンであれば、歌やダンスが少し入っても良いのだと思います…

が、心情を表す歌が入ったり、ライブシーンの多い舞台などは「ストレートプレイ」とは言っていません。

 

では、「お芝居だけで見せているわけではなく」「人物の心情を表現して歌うわけでもない」舞台はどちらなのでしょうか。

どうもどちらでもないようなのです。それを表現する言葉を私は知りません。うーむ。

アイドルのライブシーンが入る舞台なら「アイドルステージ」かなぁ?

でもアイドルじゃ無い場合もありますよね。

 

「ミュージカル」と冠されていなくても「心情を表現する歌」が入る舞台もありますし、お芝居を中心に表現していても途中で心情を表現するようなダンスシーンが入る舞台もあるでしょう。

あと殺陣やアクションを中心とした「活劇」もありますよね。

 

推しは、オープニングのみダンスシーンがあった「オズからの招待状」はストレートプレイに入れていないようでしたし、ライブシーンとしてのみ歌い踊っていた「ボーイバンド」のことははっきり「ミュージカルでは無い」と言っていました。

「舞台 刀剣乱舞」には歌唱があるようなので、多分推しの定義的には「ストレートプレイ」には入らないんだろうな、と思います。

 

まあそんな感じで、「ストレートプレイ」と「ミュージカル」で二分できるものではないみたいなんですね、推しの厳密な定義によると。

そして「どちらでもない」からといって、その舞台が劣っているというわけでも無いのだと思います。

ジャンル分けとして、厳密にいうと、ってだけの話で。

 

あんまり詳しくないのですが、2.5次元の完全なストレートプレイって結構珍しいんじゃないかな、どうなんだろう。

だいたい何かしら歌やダンスや殺陣やアクションなんかのショー要素が入っている気がします。

完全ストレートが合うようなストーリーならストレートプレイの2.5次元も面白そうですけど、人が集まりにくいとかあるのかなやっぱり…